極太糸を使ったアラン風縄編み帽子の編み方と無料の編み図

並太2本取り程度の極太糸で編むアラン風縄編み帽子。厚みたっぷりで保温と小顔効果が期待できます。使用糸は太く比較的短時間で編む事ができるので飽きにくく、縄編み輪編みの練習にも。頭頂部まで模様がキレイに続くように構成したオリジナルの無料編み図があります。良かったらお試しください。(2009年制作)

スポンサーリンク

アラン編み帽子の全体の模様構成と編み進め方の注意点

縄編み模様が、頭頂部まで途切れず続くように構成して減し目をしています。アラン風縄編み部分が出来てから下側のゴム編みをする事で、かぶる深さやおでこ周りのきつさゆるさなど、ある程度サイズ調整が可能です。輪針を使うと試着しながら編みすすめられるので、輪針の使用をおすすめします。

縄編みアラン模様のニットキャップ

縄編みは特にぎゅうぎゅうに編みがちですが、糸を強く引かず、ふっくら編むと空気を含むのでより暖かく出来上がります。

私は頭が大きいので、一応婦人用フリーサイズだとは思うんですが、一般的な女性には大きいかもしれません。その場合は、ゴム編みをきつくするとか、糸をちょっと細いものにするとか、なんとなく工夫してください。すみません。

帽子の使用糸と使用量とおすすめの道具

上の写真のグレーの方・オリムパス ジョンレノン「ライフ」(廃盤)
太さ:極太  50g玉巻(約50m) 素材:毛 100%
メーカー推奨針:棒針12号~14号
メーカー推奨ゲージ:12目~13目/18~19段
使用量:3玉(ゴム編みで1玉、模様編みで2玉)

※縄編みの都合があるので、針の太さか糸の太さでサイズ調整します。あらかじめスワッチ編んでください。白い帽子の方は、詳細不明の並太糸2本取り+13号の針で、同じパターンです。ジョンレノン「ライフ」で編んだ時より、少し大きくなりました。

ニットキャップは、輪で編みます。4本棒針でも編めますが、針を変える部分がゆるみがちなので輪針で編むと比較的楽に編めます。長いコードを引き出しながらでもいけますし、短い輪針2組使う式でも、どちらでも。

縄編みは、目を休めたり、順番を入れ替えたりしながら編むので、なわあみ針はある方が良いです。
代用するなら短い編み針でもいいし、目を休めておくだけなら、編み物用のまち針でもいいです。一般的な縄編み針はプラスチックなのですべって編みにくいですが、竹のは高いので、安いので良いので用意しておくと便利です。後述しますが、普通にちょっとしただけ編むのにも使えます。

アラン編み帽子の編み方

輪の作り目をして、輪で編んでいきます。輪で編む時は、段の最後の目を編んだら、次の目は次の段の最初の目になるので、最後の目と最初の目の間にマーカーを挟んでおくとわかりやすいです。
一番最初、最初の目と最後の目をつなげる時、針にかかっている目がねじれていないか、よく確認します。メビウスになってしまったらほどかないといけないです。輪の作り目ができたら、表面だけを見ながらくるくる編んでいきます。

縄編みアランキャップの側面アップ・縄編みとゴム編み

サイズが合わない時の編み直しを少しでも楽にするためにおすすめしたい事

ゴム編みと縄編みでゲージが変わります。必ず試し編みしてください。往復編みと輪編みではゲージに違いが出る場合もあるので、輪で編んでみるとなお良いです。

ゴム編みの方が目数や編み加減でのサイズ調整しやすいので、ほどける作り目ではじめて、先に縄編部分を編み始める編む方がサイズの確認や調整をしやすいと思います。小さすぎてかぶれなかったら仕方ないですが、少し大きい位だったら後でゴム編みをちょっときつくする感じで仕上げれば良いです。

ゴム編み部分とアラン編み部分の切り替え位置ぴったりで折り返す必要はないです。ゴム編みでアラン編みの編みはじめが隠れれば、見えないところはちょっと怪しくても問題ないです。

スポンサーリンク

好みのかぶりの深さに合わせる方法

頭頂部方面の模様の変更は面倒なので、かぶりが深くなりすぎそうだったら、編みはじめのスタートの段を変えます。可能であれば、無地の部分の減らし目を早く始めても構わないですが、模様が変なところで切れそうな場合は、初めからやり直した方が良いのでは、と思います。

かぶりの深さ=出来上がりの高さは「編んだ高さ÷編んだ段数」で、一段あたりの高さ平均が算出できるので、途中でもある程度確認できます。

帽子の頭頂部部分の減らし目ゾーンを楽に編む

頭頂部の減目は、目数が減るので、輪針では厳しくなります。4本針に持ち帰るか、ぎりぎりまで我慢して、最後の数段だけなわあみ針セットに入っている3本の短い針で代用しても大丈夫です。ここまでくれば、針の太さの違いはあまり関係ないので、そこいらにある手頃な太さの針で大丈夫です。

縄編みキャップの頭頂部

アラン編み帽子の仕上げ

アラン編みの方の最後は、全目に糸を2回通して絞って裏に糸を出し、裏側で糸始末をします。
お好みでぽんぽんつけたりしてください。

下側、ゴム編みの繰り返し回数は、ゲージ、かぶりあんばいによって調整して下さい。最後は好みで始末します。見本は1目ゴム編みを数段編んでゴム編み止めしてますが、伸縮性がなくても良さそうな気がするので、普通に止めても構わないと思います。
寒い季節、暖かくすごせますように。

アラン編み帽子の無料編み図

模様がきれいに出ることと、てっぺんに向けてキレイに模様が消えていくことを目指した編み図です。
楽しく縄編みしてください。

ご自由に使って頂ければ嬉しいですが、再配布はしないでください。ご利用にあたっての注意事項も一読いただければ幸いです。

コメント

  1. おのまゆみ より:

    はじめまして。
    こちらの帽子、習作も含め、20個くらい編みました。とても素敵なパターンですね。友人にもたいへん好評で、頼まれて編んだり、プレゼントしたりしました。
    今シーズンは、2目ゴム編みの作り目を覚えたので、一気に下から編んでいます。
    毛糸の素材や色で、違った個性が出てくるのが好きです。
    私は編み図が書けないので、新しいパターンなどアップしていただけると嬉しいです。

    • rarak rarak より:

      おのまゆみ様 はじめまして。コメントありがとうございます。沢山編んでくださって本当に嬉しいです。サイズ感が難しい帽子ですみません。最近はあまり編んでいないんですが、また良さそうなものが出来るようにがんばります。